インテリア茶箱 カルチャーレッスンのお知らせです☆彡
岩田屋本店 にて 4月から3ヶ月間 インテリア茶箱カルチャーレッスンの開講が決まりました!!

生活空間に彩りを添える「インテリア茶箱」 ~ウィリアムモリスの世界~
会場: 岩田屋本店 アクセス:〒810-8680 福岡市中央区天神2丁目5番35号 日程:4月スタート(3ヶ月間) 毎月第4(金) 時間:13:30~16:00 定員:8名様 費用:104,280~160,050円 ※3ヵ月・3回/教材費込、お選びいただく布・サイズにより金額が異なります。

お茶の葉を新鮮に保存するために使用された、日本伝統文の優れた収納「茶箱」。その箱に世界各国の美しい布を張り、装飾性を持たせることによって家具、インテリアに仕立てるのが「インテリア茶箱」です。今回はウィリアム・モリスの生地を贅沢に使った講座。<生地6種類×3種類のサイズ>を組み合わせてお好きなものをお選びいただけます。生地につきましては、講座申込の際に生地見本をご用意しておりますので、ご覧いただきお選びいただけます。 ※講座終了後、講師による仕上げ作業がございますので、基本ご配送にてお届けいたします。
カリキュラム: 【4月】説明・道具の使い方・フタに布を張る 【5月】外レールと本体に布を張る 【6月】底に布を張り、装飾を仕上げる
茶箱サイズ: ①5K:34×24×30cm ②10K:43×29×36cm ③stool:32×32×45cm
生地種類: ①ロウデン 青 ②イチゴドロボウ 赤 ③ブレアラビット ピンク ④ピュアモリス イチゴドロボウ ⑤アーティチョーク 青 ⑥ハニーサークル 青
担当講師: ①鶴岡 真理 インテリア茶箱クラブ本部製品デザイナー、茶箱レッスン主任講師 2010年インテリア茶箱クラブ認定インストラクター取得、生活芸術学部油絵専攻 プロフィール
②宮田 真貴 インテリア茶箱クラブ大阪支社代表 2009年インテリア茶箱クラブ認定インストラクター取得 アトリエカルトナージュ認定講師、日本ヴォーグ社フレンチメゾンデコール講師 プロフィール
その他: ・タッセルはオプションでお付けする事が出来ます。詳しくは講座初回に講師よりご説明いたします。 ・作品のご配送につきましては、教室内で伝票を記入・ご配送料をお預かりいたします。

・イベントに関する詳細はこちら ・お申込み方法はこちら
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!
- 関連記事
-
|